G.W 和歌山・紀伊半島(とれとれ市場)DAY2
朝7時から朝食を済ませて 8時30分民宿松林をバックに記念撮影をして出発しました











早速 山道に入り【道の駅あらぎの里】で休憩 空は青いし新緑は眩しくウグイスも上手に鳴いています 10分休憩後出発しました
私は山道が苦手でスピードは出せない為 どうしても前の人と離れてしまい 遠くから前の人が車を抜いて左の橋を渡ったように見えました
左の橋を渡り ちょっと進むと狭い両脇に落葉が落ちている道でした
ツーリングのスケジュールを考えていた息子がこんな落葉の道走れるかな?
なんて言っていた事を思い出し 私と杉本さんと吉野さんで進む事にしましたが
やっぱり不安で携帯電話をかけようとしましたが 圏外で繋がらず 上まで出ると息子から
迷子になっていると電話が入り来た道を戻りました
元の場所に戻り 真っ直ぐ進むとまた右に曲がるのと真っ直ぐ進む道になり
私のナビは右に行くようになっていたので そちらに進む事にしました
その道はさっきの山道と同じぐらいかそれ以上で 急な登りカーブもありギアを落とさないと登れないと思い落とすと なんとニュートラルに入ってしまい 危うく立ちごけする所でした 何とかこらえて登る事が出来ました
やっと上の道に出て休憩していると 綾ちゃんが来てくれて【道の駅ごまさんスカイタワー】がもうすぐって事で向かいました 道の駅ごまさんスカイタワーに着くとまだ誰もいませんでした
みんなは私達を待ってくれていたようです
程なくみんな来て散々言われてしまいました
私達が走った山道は近道だったようですが もう走りたくない道です









休憩後 次の休憩場所【龍神村ドラゴンミュージアム】に向かいました
山道を走り直線道路になり スピードを上げた所にみんなが停まっていて通り過ぎるところでした
龍神村ドラゴンミュージアムでお土産を買い出発しました






次は今日の昼食休憩場所【とれとれ市場】に向かいましたが かなり前から渋滞していて
登りの渋滞はきついので 下にオートバイを停めて とれとれ市場に歩いて行きました
とれとれ市場は凄い混雑していて 私はまず お土産を買って送りました
それからウニイクラ丼を買って 外のベンチでいただきました
2階は空いてるよと教えてくれましたが 2階への行き方も分からず 集合時間も迫っていたので
オートバイの所に戻りました







次は【潮岬灯台】へ向かいましたが 午後4時30分で灯台は5時までと言われて
その先の本州最南端の駐車場へオートバイを停めました
本州最南端の石碑の前で写真を撮り 青い澄んだ海を観ました 本州最南端まで来られて良かったです







本当は【ぶつぶつ川】【道の駅たいじ】に寄る予定でしたが 宿への到着が遅くなってしまうので 諦めて【民宿わかたけ】へ向かいました 民宿わかたけは 紀伊勝浦駅の真ん前でした
オートバイを停めて 部屋に入って まずお風呂に入りました 民宿わかたけは南紀勝浦温泉で
気持ち良かったです
7時から宴会 ここの宿主は「利き酒師」の資格があり 和歌山の美味しい日本酒を紹介してくださり
お料理も美味しくて大満足でした

























夕食後 二次会は部屋で東京から持参した日本酒を飲みました
私は10時にもう一度温泉に入り眠りにつきました